京劇への招待
京劇への招待 (ショトルライブラリー) 魯 大鳴 小学館 2002-01 |
(これは正確には資料で買ったわけではないんですが、資料になりそうなので紹介します)
京劇の基礎知識から演目の有名所(西遊記の一場面である大閙天宮や三国志の空城計など)の紹介、隈取や衣装・装飾・小道具の紹介、動作の基本形、あとは俳優さんの紹介まで触れられている、「京劇の招待」というタイトル通りの京劇についてのガイドブック的な本。
イラストの資料としては、とにかく大きなカラー写真がふんだんに使われていて京劇の色鮮やかな衣装や装飾がとても見やすいのが素晴らしいと思います。
日本の文様〈第1~4集〉
日本の文様〈第1集〉 紅会 青幻舎 2007-02 |
日本の文様〈第2集〉 紅会 青幻舎 2007-02 |
日本の文様〈第3集〉半襟・草花篇
青幻舎 2004-02 |
日本の文様〈第4集〉半襟・文様篇
青幻舎 2004-02 |
全4集の内、現在第2集までが新版になっています(私が持っているのは旧版なんですが、入手のしやすさから新版にリンクしてあります)。
旧版だと若干線のかすれや色のにじみで判別し辛い所はありますが、新版では大分改善されている模様。
植物の種類などでページが分けられているので、モチーフを選んで柄を描きたい時などは結構重宝するのではないかと思います。
コスチューム描き方図鑑
コスチューム描き方図鑑 林 晃 森本 貴美子 グラフィック社 2001-04 |
タイトルと表紙の割には役に立つ本。
服の構造や服の形による皺のクセ等もわかりやすい。
あと、この襟の形はなんて呼ぶんだっけ? とかいうのにも割と役立ちます。
わかりやすい……のですが、出てくるのが女性ばっかです。
どうにかならんのか、男はいないのか、男は!!
色彩のコスチューム―中国55少数民族の服飾
色彩のコスチューム―中国55少数民族の服飾 (京都書院アーツコレクション―服飾 (11))
京都書院 1997-01 |
私が購入したのはこちら↑ですが、ISBNの違う同じ本があるようです(第2刷?)。こちらには表紙の画像がありました
色彩のコスチューム―中国55少数民族の服飾 (京都書院アーツコレクション 11)
モンゴル、チベット、ウイグル等よく聞くところからあまり聞き慣れないところまで、中国の少数民族の服や小物、模様のアップの写真、各民族の簡単な紹介・解説が載っています。
服の写真は未着用の状態で撮影した物と、着用している人の日常風景の2種類があります。
民族衣装 (マールカラー文庫 (1)) など
民族衣装 (マールカラー文庫 (1)) オーギュスト・ラシネ マール社編集部 マール社 1994-10 |
未購入ですが、続刊があるようです↓
続 民族衣装 (マールカラー文庫)
中世ヨーロッパの服装 (マールカラー文庫)
各時代・各地方のオーソドックスな民族衣装のイラストと簡単な説明が見開きで掲載されています。(といっても、東洋圏の民族衣装は載っていません)
文庫サイズなので画像は小さいですが、フルカラー159Pで約300円というのが脅威。