建物カット集〈1〉ヨーロッパ・アジア
建物カット集〈1〉ヨーロッパ・アジア ジム ハーター マール社 1997-03 |
城や聖堂以外に一般家屋や建物内部、町並みなどがぎっしり載っています。描きこみもすごい。
細々とした装飾・紋様のアップの他、ガーゴイルや風見鶏のような物のアップもたまに載っていたりするのでおもしろいと思います。
西洋甲冑ポーズ&アクション集
西洋甲冑ポーズ&アクション集 European Armour in Various Scene 三浦 権利 美術出版社 2005-05 |
鎧を着るまでの行程や、鎧を着た人が戦ったり倒れたり馬に乗ったりしているのを8方向から撮影したポーズ写真集です。
折角だから雰囲気出す為にも普通体型の日本人じゃなくてがっちり体型の西洋の人に着用して欲しかったなあ。
それはともかくとして、動きのある鎧の後ろ姿とかはあまり確認出来る機会や資料が無いので、動く鎧を描きたい方にはあると便利な1冊かもしれません。
あ、あと表紙と裏表紙の見返しはシュールすぎで噴きました。何このミスマッチ。
図説 西洋甲冑武器事典
図説 西洋甲冑武器事典 三浦 権利 柏書房 2000-02 |
鎧っていいよね鎧。
中世ヨーロッパの武具(武器は少なめ)を中心に、石器時代から銃が台頭してくる時代までの変遷や各時代の武具の詳細な解説などが、写真や図解と共に載せられています。
値段も結構なもの(本体価格4800円)ですが、それに見合う濃さだと思います。
コスチューム描き方図鑑
コスチューム描き方図鑑 林 晃 森本 貴美子 グラフィック社 2001-04 |
タイトルと表紙の割には役に立つ本。
服の構造や服の形による皺のクセ等もわかりやすい。
あと、この襟の形はなんて呼ぶんだっけ? とかいうのにも割と役立ちます。
わかりやすい……のですが、出てくるのが女性ばっかです。
どうにかならんのか、男はいないのか、男は!!
色彩のコスチューム―中国55少数民族の服飾
色彩のコスチューム―中国55少数民族の服飾 (京都書院アーツコレクション―服飾 (11))
京都書院 1997-01 |
私が購入したのはこちら↑ですが、ISBNの違う同じ本があるようです(第2刷?)。こちらには表紙の画像がありました
色彩のコスチューム―中国55少数民族の服飾 (京都書院アーツコレクション 11)
モンゴル、チベット、ウイグル等よく聞くところからあまり聞き慣れないところまで、中国の少数民族の服や小物、模様のアップの写真、各民族の簡単な紹介・解説が載っています。
服の写真は未着用の状態で撮影した物と、着用している人の日常風景の2種類があります。